Mizusawa language mini center
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

心を伝える手紙の書き方 ปี 2002

2 posters

Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty 心を伝える手紙の書き方 ปี 2002

ตั้งหัวข้อ  Somya phagaklin Tue Dec 28, 2010 10:06 am

先日、手術をなさったとのことですが、その後お加減はいかがでしょうか?こちらはみんな変わりなくやっています。上の娘が修学旅行で京都に行ってきました。あちらは今、ちょうど紅葉真っ盛りのようで、嵐山が美しかったそうです。覚えていますか?私たちも高校生の修学旅行で、京都に行きましたね。嵯峨野で食べたお豆腐がおいしかった。懐かしいですね。また、あなたが元気になったらまいりましょう。 娘が京都で買ってきた、絵葉書を同封します。それではまた、お大事に。

จาก『心を伝える手紙の書き方
修学旅行:研究•見学のため教師が生徒を連れて行く旅行
嵐山、嵯峨野:京都の中の地名
同封する:封筒のなかに一緒に入れる

手紙を書いた人の説明として正しいものはどれか。

① 最近手術をしたが、治ったら嵯峨野へ行って、豆腐をたべたいと思っている。
② 京都にいる友人に、嵯峨野へ旅行に行く計画の相談をしたいと思っている。
③ 友人が病気で、その病気が治ったら一緒に京都へ行きたいと思っている。
④ 紅葉の美しい嵐山の絵ハガキを高校生の娘に買ってきてほしいと思っている。


私たちは、食べるためばかりでなく、便利で快適な生活を送るため、知らず知らずのうちに多くの生き物の命を奪っています。しかしこのことは、日常生活のなかで実感として持つことはすくないでしょう。人が生き物の命の尊さをわかるには、逆説的になるかもしれませんが、生き物の命をあやめているという「実感」を持たなければならないでしょう。そうした過程を経なければ、命の尊さなどということは 分からないのではないでしょうか。

จาก『川に親しむ
尊さ:大切さ
逆説的になる:矛盾しているように見える
あやめる:殺す
経る:通る
 
「そうした過程」とはどのようなことか。

① 実際に生き物を殺しているということを心から強く感じること
② 生き物とともに、便利で快適な生活を送る経験をすること
③ 食べるためには、多くの生き物を殺すことは当然だと考えること
④ 多くの生き物の命を奪っていることに気づかないまま生活すること

「急がば回れ」という諺がある。急いでいるのなら回り道をしたほうがいいという意味であるが、急いでいる時に遠い回り道を選ぶ人はいないだろう。多少の危険があっても近道をしてしまうのが普通ではないか。つまり、これは実際に回り道をしろと言っているのではなく、あわてて事故を起こしたりしないように、それだけの余裕を持てということなのだ。

筆者によると、「急がば回れ」は急いでいる時にどのようにした方がよいということか。

① 事故を起こさないように十分余裕を持った方がいい。
② 事故を起こさないように遠い道を選んだ方がいい。
③ 危険があっても近道をした方がいい。
④ 危険があっても遠い道を選んだ方がいい。

急がば回れとは、急ぐときには危険な近道より、遠くても安全な本道を通るほうが結局早い。安全で着実な方法を取れという戒め。

私は、病気は、人間にとって偶然おちかかってくる事故のようなものだと思っている。それを、どのように受け止めるかは、一人一人の人間のすることで、病気が逆に、ある人間にとっては、時が経つうちに、幸せな事件であったということにもなるのだ。
จาก...お医者さん
おちかかってくる:ここでは「(よくないことが)おこる」の意味
うけとめる:ここでは「考える」の意味

筆者が病気について言っていることと合っているものはどれか。

①必ず後で幸せにつながるもの。
②考え方によっては幸せになる可能性もあるもの。
③一人一人の人間がいつも考えているべきもの。
④交通事故のように突然起こる不幸なもの。


心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 284
ผู้ที่ต้องการ แสดงความเห็นหรือช่วยอธิบาย และหรือฝากถามปัญหา ทำได้ง่ายๆ
โดยสมัครสมาชิก แล้วLogin
เขียนหรือแก้ข้อความใหม่ได้หากต้องการ
สนใจเรียนภาษาญี่ปุ่น Clickที่ Link นี้ครับ
http://www.pantown.com/board.php?id=15918&area=&name=board2&topic=285&action=view

Somya phagaklin
Writer

จำนวนข้อความ : 1
Join date : 24/12/2010

http://mizusawa.forumth.com

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty เสริมภาษาไทย ระดับ 2

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Tue Dec 28, 2010 5:42 pm

จ.ม ผู้เขียนทักทายเข้าเรื่องที่เพื่อนรับเข้ารักษาตัวที่รพ. ว่า先日、手術をなさったとのことですが、และถามถึงอาการหลังผ่าตัดว่าその後お加減はいかがでしょうか?และไม่ลืมที่จะบอกว่าทุกคนทางนี้สบายดีこちらはみんな変わりなくやっています。แล้วบอกข่าวว่าลูกสาวคนโตได้ไปทัศนศึกษาที่เคยไปด้วยกันสมัยมัธยม上の娘が修学旅行で京都に行ってきました。และเอ่ยถึงบรรยากาศให้หวนคิดว่าตามที่ได้ทราบจากลูกที่ ที่นั่นว่าあちらは今、ちょうど紅葉真っ盛りのようで、嵐山が美しかったそうです。รวมทั้งเท้าความหลังครั้งมัธยม覚えていますか?私たちも高校生の修学旅行で、京都に行きましたね。嵯峨野で食べたお豆腐がおいしかった。懐かしいですね。และให้กำลังใจพร้อม ชวนท้ายจ.ม ว่าまた、あなたが元気になったらまいりましょう。บอกถึงpostcard ที่แนบมาว่าลูกสาวซื้อมา 娘が京都で買ってきた、絵葉書を同封します。และจบจ.ม ถึงเพื่อนที่ป่วยอยู่ว่าそれではまた、お大事に。


แก้ไขล่าสุดโดย สมญา ผกากลิ่น เมื่อ Fri Jan 07, 2011 4:03 pm, ทั้งหมด 2 ครั้ง
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty เสริมภาษาไทย ปี 2002

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Fri Jan 07, 2011 3:59 pm


ผู้เขียนบอกถึงมนุษย์เราเบียดเบียนชีวิตสัตว์ทั้งอุปโภคและบริโภคมากมายอย่างไม่รู้สำนึกว่า私たちは、食べるためばかりでなく、便利で快適な生活を送るため、知らず知らずのうちに多くの生き物の命を奪っています。และรู้สำนึกได้เลือนลางว่าเป็นเช่นนั้นしかしこのことは、日常生活のなかで実感として持つことはすくないでしょう。และหากจะให้เขาเหล่านั้นรู้ตระหนักถึงคุณค่าชีวิตสัตว์人が生き物の命の尊さをわかるには、อาจจะฝืนความรู้สึกของคนทั่วไปอยู่บ้าง逆説的になるかもしれませんが、โดยเขาต้องได้รับประสบการณ์ฆ่าสัตว์ด้วยตนเอง生き物の命をあやめているという「実感」を持たなければならないでしょう。ด้วยเพียงว่าหากไม่ผ่านกระบวนการ(สะเทือนใจ)นี้คงไม่รู้ค่าชีวิต(สัตว์ที่เราเบียดเบียนเป็นอาหารและในรูปผลิตภัณฑ์ต่างๆ)หรอกกระมังそうした過程を経なければ、命の尊さなどということは 分からないのではないでしょうか。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty เสริมภาษาไทย ปี 2002

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Fri Jan 07, 2011 4:01 pm


มีสุภาษิตที่ว่า「急がば回れ」という諺がある。หากกำลังรีบให้ไปทางอ้อม急いでいるのなら回り道をした方がいいという意味であるが、แต่แน่ล่ะ..ถึงตอนนั้นจะมีใครสักกี่คนทำดังว่า急いでいる時に遠い回り道を選ぶ人はいないだろう。โดยทั่วไปไม่ว่าจะเสี่ยงมากน้อยเพียงใดใครๆก็เลือกทางลัดอย่างที่ทราบ多少の危険があっても近道をしてしまうのが普通ではないか。ก็คือว่า..つまり、นี่ใช่ว่าจะยุให้ใช้ทางอ้อมจริงๆก็หาไม่これは実際に回り道をしろと言っているのではなく、เตือนไม่ให้ลนลานจนก่อเหตุทำให้ช้าโดยไม่ตั้งใจあわてて事故を起こしたりしないように、เพียงหากควรคำนึงผ่อนปรนความรีบเร่งลงเผื่อไว้บ้างเท่านั้นそれだけの余裕を持てということなのだ。

*ไม่เช่นนั้นทางลัดที่เลือกเพราะกำลังรีบจะสู้ทางอ้อมไม่ได้เพราะอารามรีบ

(อาราม=มุ่งหมายอย่างรีบร้อน, พะวงที่จะทำการใดๆ, ตั้งหน้าตั้งตา, ใช้นำหน้ากริยา เช่น อารามจะไป อารามจะกิน ฯลฯ)




แก้ไขล่าสุดโดย สมญา ผกากลิ่น เมื่อ Fri Jan 07, 2011 4:05 pm, ทั้งหมด 1 ครั้ง
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty เสริมภาษาไทย ปี 2002

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Fri Jan 07, 2011 4:04 pm


ผู้เขียนกล่าวว่า การเจ็บป่วยนั้นเป็นเหมือนอุบัติเหตุที่เกิดขึ้นโดยบังเอิญ私は、病気は、人間にとって偶然おちかかってくる事故のようなものだと思っている。เราควรจะตอบรับอย่างไรดีกับการเจ็บป่วยนั้นก็ขึ้นกับแต่ละคนไปそれを、どのように受け止めるかは、一人一人の人間のすることで、บางคนอาจเห็นว่าขณะป่วยกับเป็นเหตุนำมาซึ่งความสุขก็เป็นได้病気が逆に、ある人間にとっては、時が経つうちに、幸せな事件であったということにもなるのだ。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty ピーター流らくらく学習術 2002

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Wed Jan 19, 2011 3:06 pm

数学に関して是非とも言っておきたいことがあります。
数学が嫌いな人が多い理由の一つは、数学はできるかできないかがはっきりしているためです。できないとどうしても嫌いになるのです。そこで、僕がどうやって数学を勉強してか、それについて話をします。
僕は、14歳のとき、夏休みにずっと親の別荘にいて、昼間ずっと数学の問題を解いていました。数学の分厚い問題集の中の問題を解く。これはけっして日本人ができないことではありません。ただし、日本人の多くの学生は、問題をちょっとだけ考えて、すぐできればいいけれども、できなかったらすぐに解答のページをめくって「ああ、なるほど」と納得して、つぎの問題に移るのです。これではダメです。(中略)それでは頭の中に残りません。自分にとっては、どちらかというと失敗の体験なのです。問題は解けなかった。解答を見て分かったけれども、解かなかったのです。
僕はそうではありませんでした。僕は問題は自分の力で解くべきだと考えて、それを断固実行したのです。5分や10分でできた問題もあれば、30分も1時間もかかった問題もよくありました。1時間でもできない問題の場合には、僕はベッドの下の引き出しに入りました。横になってふたを下ろすと、まったく暗闇の中です。その身動きができない状態で数学の問題を考えたのです。
僕は、問題が解けない限り、ここから出ないと決心しました。頭の中では数学の問題をずっと考えて、そして結局、解けたのです。さもなければ、いまごろはミイラになっているでしょう。そんな悠長なことはしていられない。自分が一つの問題を5時間も考えているうちに、外のひとは20問も答が分かってしまう。それでいいのだろうかと思う人がいるでしょう。でも違うのです。
「問題を自分の力だけで解いてしまうことができた。やった!」と、大きな喜びを感じられます。そして、数学にもっと興味がわいてくるのです。数学はおもしろいな、楽しいなと思えるのです。簡単な問題でもいい。それを自分の力で解くことによって、興味が次々にわいてくるものです。それはポジティブな記憶になります。ポジティブな記憶は、頭の中に残るのです。逆に、解答を見て20問が分かったとしても、「結局できなかった」と虚しさが残るだけなのです。この記憶はネガティブな記憶ですから、脳が忘れてしまうのです。このように、ポジティブな記憶を残していくこと、そのために色々な方法を自分なりに考えて下さい。そして実行してみて、自分に合わないと分かれば、別の方法を探せばいいのです。僕のとった方法も是非参考にしてみて下さい。



ページをめくる : ページをあける
断固 : 何があっても絶対に
暗闇 : 真暗なところ
ミイラ : 人間や動物の死体が乾いて固まったもの
長な : のんびりした
ポジティブ : 積極的、肯定的
ネガティブ : 否定的
虚しさ : 満足感がないこと

1.記憶について、筆者が述べていることと合っているものはどれか

① ネガティブな記憶は、いやな体験として長く記憶される。
② ポジティブな記憶は、ネガティブな記憶ほど残らない。
③ ネガティブな記憶は、頭の中に長くとどまらない。
④ ポジティブな記憶は、長い時間をかけて初めて得られる。

2. この文章で筆者が言いたいとはどれか

① 数学は、時間がかかっても自分の力で問題を解くことにより、興味がわいてくる。
② 数学は、簡単な問題から解き始めることにより、楽しくなり興味がわいてくる。
③ 数学は、時間がかかっても数多く問題を解くことにより、興味がわいてくる。
④ 数学は、解答を見て解き方を納得することにより、理解が深まり興味がわいてくる。

3. 「これではダメです」とあるが、どうしてダメですか。

① 問題が解けなかったという失敗の体験になるから
② 解答を見ても納得できず、解かなかったから
③ 問題が多すぎて頭の中に残らないから
④ 解答をみて解き方が失敗だということがわかったから

4. 「そんな悠長なこと」とはどんなことか。

① ベッドの引き出しの中で身動きもせず横たわっていること
② 問題が解けるまでずっと何時間も考えつづけること
③ 5分や10分でできる問題をたくさん解くこと
④ 解答のページをめくって、分からない問題の答えを調べること

5. 筆者は、数学が嫌いな人が多いのはなぜだと言っているか。

① できるかできないかのどちらかだから
② できてもできなくてもかまわないから
③ できるまでに長い時間がかかるから
④ できるかできないかがよく分からないから

6. 「これ」とはどのようなことか。

① 数学の問題をちょっと考えてすぐ解いてしまうこと
② 数学の問題集にある問題を解いていくこと
③ 夏休みに昼間ずっと親の別荘にいること
④ 親と一緒に数学の分厚い問題集のなかの問題を解くこと




แก้ไขล่าสุดโดย สมญา ผกากลิ่น เมื่อ Tue Feb 01, 2011 3:02 pm, ทั้งหมด 1 ครั้ง
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty ピーター流らくらく学習術 2002

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Wed Jan 19, 2011 3:12 pm

ผู้เขียนกล่าวว่า...มีเรื่องเกี่ยวกับคณิตศาสตร์ที่อยากบอกไว้ให้ทราบ数学に関して是非とも言っておきたいことがあります。
เหตุผลที่ผู้ไม่ชอบคณิตฯส่วนใหญ่ให้คือ数学が嫌いな人が多い理由の一つは、ความชัดเจนที่แยกเด็ดขาดว่าแก้โจทย์ได้ถูกหรือผิดนั่นเอง数学はできるかできないかがはっきりしているためです。พอแก้โจทย์ไม่ได้ก็เริ่มไม่ชอบできないとどうしても嫌いになるのです。(ดังนั้น)เหตุนี้そこで、แล้วผมแก้ปัญหาการเรียนคณิตฯอย่างไร? น่ะหรือ僕がどうやって数学を勉強してか、ดังจะได้กล่าวต่อไปนี้それについて話をします。
ตอนอายุ๑๔僕は、14歳のとき、มีอยู่ช่วงหนึ่ง ตลอดหยุดภาคฤดูร้อน ขณะอยู่บ้านพักตากอากาศของคุณพ่อ夏休みにずっと親の別荘にいて、ตลอดช่วงกลางวันได้แก้โจทย์คณิตฯ昼間ずっと数学の問題を解いていました。จากโจทย์ในหนังสือรวมโจทย์คณิตฯเล่มหนา数学の分厚い問題集の中の問題を解く。โจทย์นี้ใช่ว่าคนอย่างเราจะแก้ไม่ได้これはけっして日本人ができないことではありません。แต่ทว่าただし、พวกเรานักเรียนส่วนใหญ่นั้น日本人の多くの学生は、ลองคิดดูเพียงเล็กน้อย問題をちょっとだけ考えて、หากแก้ได้ก็ดีไปすぐできればいいけれども、ถ้าแก้ไม่ได้ก็เปิดไปหน้าเฉลยできなかったらすぐに解答のページをめくってอ๋อ..อย่างงี้เอง ๆ「ああ、なるほど」と納得して、แล้วเข้าสู่ข้อถัดไปつぎの問題に移るのです。อย่างงี้ละก็ใช้ไม่ได้これではダメです。(中略)ถ้าอย่างนั้นล่ะก็จะไม่ติดหัวจำไม่ได้それでは頭の中に残りません。สำหรับผู้ที่ทำอย่างนี้ถือว่าพลาดอย่างแรงได้ประสบการณ์เสียหาย自分にとっては、どちらかというと失敗の体験なのです。ถือว่าแก้โจทย์ไม่ได้問題は解けなかった。เปิดเฉลยแล้วรู้แต่ทว่า解答を見て分かったけれども、ไม่ได้แก้โจทย์解かなかったのです。
สำหรับผมแล้วไม่เอาอย่างนั้น僕はそうではありませんでした。คิดว่าโจทย์เหล่านี้เราควรแก้ด้วยตัวเอง僕は問題は自分の力で解くべきだと考えて、それを断固実行したのです。หากโจทย์ง่ายแก้ ๕นาทีได้โจทย์ยาก ๑๐-๓๐ หรือแม้เป็นชั่วโมงก็มีบ่อย 5分や10分でできた問題もあれば、30分も1時間もかかった問題もよくありました。ส่วนโจทย์ที่เป็นชั่วโมงแล้วยังแก้ไม่ได้ 1時間でもできない問題の場合には、ผมก็จะพาตัวซ่อนอยู่ใต้เตียงแล้วคิดแก้โจทย์僕はベッドの下の引き出しに入りました。横になってふたを下ろすと、โดยนอนคิดมึดๆที่ขยับตัวไม่ได้ใต้เตียงจนกว่าจะรู้คำตอบまったく暗闇の中です。その身動きができない状態で数学の問題を考えたのです。
โดยตั้งใจว่าหากตราบใดที่ยังไม่รู้คำตอบก็จะไม่ยอมออกไป僕は、問題が解けない限り、ここから出ないと決心しました。ในหัวก็คิดคำนวณหาคำตอบตลอด頭の中では数学の問題をずっと考えて、ท้ายที่สุดก็แก้ได้มาตลอดそして結局、解けたのです。ไม่เช่นนั้นป่านนี้ผมคงได้เป็นMummyอยู่ใต้เตียงไปแล้วさもなければ、いまごろはミイラになっているでしょう。เพราะมัวโอ้เอ้อ้อยอิ่งคิดอยู่ไม่ได้そんな悠長なことはしていられない。แม้ระหว่างที่เราอาจใช้เวลาถึง ๕ชั่วโมงกว่าจะรู้คำตอบ自分が一つの問題を5時間も考えているうちに、คนอื่น(ที่ใช้การเปิดเฉลยดู)อาจรู้คำตอบไปถึง ๒๐ข้อแล้วก็ได้外のひとは20問も答が分かってしまう。หลายคนคงคิดว่าจะดีหรือ? ทำอย่างนั้นそれでいいのだろうかと思う人がいるでしょう。แต่ว่านั่นคิดผิดでも違うのです。
โจทย์ที่เราแก้ได้เองนั้น「問題を自分の力だけで解いてしまうことができた。やった!」と、จะทำให้เรารู้สึกปลื้มมากมาย大きな喜びを感じられます。แล้วความสนใจในคณิตฯก็จะพล่านขึ้นเป็นลำดับそして、数学にもっと興味がわいてくるのです。ก็จะคิดได้ว่าคณิตฯนี่ก็สนุกน่ะ数学はおもしろいな、楽しいなと思えるのです。ไม่ต้องใช้โจทย์ที่ยากนักก็ได้簡単な問題でもいい。ด้วยเมื่อแก้โจทย์ได้ครั้งไรความสนใจในคณิตฯก็พล่านขึ้นๆそれを自分の力で解くことによって、興味が次々にわいてくるものです。นั่นคือความทรงจำเชิงบวก それはポジティブな記憶になります。คือความทรงจำเชิงบวกนั้นค้างคาอยู่ในหัวเรานั่นเองポジティブな記憶は、頭の中に残るのです。ในทางกลับกัน逆に、แม้รู้คำตอบจากเปิดเฉลยถึง ๒๐ข้อก็ตาม解答を見て20問が分かったとしても、ผลสุดท้ายก็จำอะไรไม่ได้เลย「結局できなかった」と虚しさが残るだけなのです。ความทรงจำเหล่านี้เป็นความทรงจำเชิงลบこの記憶はネガティブな記憶ですから、สมองก็จะไม่จำ脳が忘れてしまうのです。ด้วยเหตุดังนี้このように、เพื่อคงความทรงจำเชิงบวกไว้ポジティブな記憶を残していくこと、ต้องค้นหาวิธีต่างๆที่เข้ากับตนเองดูそのために色々な方法を自分なりに考えて下さい。แล้วลองเอาจริงดูそして実行してみて、แม้นหากเห็นว่ายังไม่เหมาะกับตัวเรา自分に合わないと分かれば、ก็เสาะหาวิธีอื่นอีกก็ยังได้別の方法を探せばいいのです。และอย่าลืมนำวิธีที่ผมใช้ไปลองดูนะครับ僕のとった方法も是非参考にしてみて下さい。


สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty 情けは人のためならず 2002

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Wed Jan 19, 2011 3:24 pm

日本人に、日本語で話せばわかる、通じると思うも、もしかしたら幻想かもしれない。
たとえば、「情けは人のためならず」という諺の意味。つねづね人に情けをかけ、親切にしていれば、自分のためでもあるんだよというのが今までの解釈だった。しかしこの頃は違うのだそうだ。あんまり情けをかけると、それを当てにして怠け者になってしまう、だから情けはかけるな、ということなのだそうだ。 この解釈があながち間違っているとは言えないのが、時代性というものだ。現代は食べるに困るというような人がいなくなってしまった。どうしても助けなければならないような人がいない。居るとすれば多くはその人自身の問題。怠けて働かなかったり、選り好みをしていて仕事をしていなかったり。そんな人に情けをかけたらたしかに甘えるだけかもしれない。言葉の意味は時代を反映する。


幻想:現実にはないことを想像すること
つねづね:常に
情けをかける:相手のためを思って助ける
当てにする:期待する
あながち~ない:かならずしも~ない
選り好み:好きなものだけを選ぶこと
甘える:人の親切に頼る

1. 筆者の言いたいことはどれか。

①古い時代のことばの意味が現代に正しく伝えられないのは残念だ。
②言葉の解釈はもともと使う人によって違うものだ。
③言葉の解釈は時代とともにかわるようだ。
④現代は人々が豊かになって、情けの意味がわからなくなっている。

2. 「情けは人のためならず」という諺の、現在の解釈に合っているのはどれか。

①困っている人を見たら助けてあげよう。自分が困ったときに誰かが助けてくれるかもしれないから
②困っている人を見たら助けてあげよう。その人が後で必ず自分に親切にしてくれるから
③困っている人を見ても助けない方がいい。その人が他人に頼って怠けるようになると困るから
④自分が困っているときは人に甘えた方がいい。人はみんな問題があり、助け合っていきているのだから

3.「情けは人のためならず」という諺の解釈が変わったのはなぜか。

①怠けて働かない人が少なくなったから
②昔のように助けを必要とする人はいなくなったから
③日本人でも日本語が通じない人がふえたから
④昔より人を助ける親切な人がふえたから


แก้ไขล่าสุดโดย สมญา ผกากลิ่น เมื่อ Tue Feb 01, 2011 3:06 pm, ทั้งหมด 1 ครั้ง
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

心を伝える手紙の書き方  ปี 2002 Empty 情けは人のためならず

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Wed Jan 19, 2011 3:27 pm


ผู้เขียนเกริ่นนำก่อนว่า แม้บางเรื่องที่คาดว่าคุยด้วยภาษาญี่แล้วสื่อกันได้แต่ในบางเรื่องอาจฝันเก้อ
(คือกลายเป็นคนละเรื่องเพราะการตีความ)日本人に、日本語で話せばわかる、通じると思うも、もしかしたら幻想かもしれない。อย่างเช่นたとえば、หากกล่าวถึงความหมายสุภาษิตที่ว่า情けは人のためならず」という諺の意味。ซึ่งเคยใช้ในความหมายเดิมว่าการเห็นอกเห็นใจเมตตาสงสารต่อผู้อื่นนั้นเป็นการดีมีผลทางอ้อมถึงเราเองด้วยつねづね人に情けをかけ、親切にしていれば、自分のためでもあるんだよというのが今までの解釈だった。แต่ยุคนี้เห็นว่าต่างไปしかしこの頃は違うのだそうだ。คือหากให้ความเมตตาจนเกินเหตุ ทำให้เขาเหล่านั้นรอรับความหวัง จนเกียจคร้านあんまり情けをかけると、それを当てにして怠け者になってしまう、ดังนั้นだからยุคนี้มีการให้ความหมายใหม่ว่า ไม่ต้องเมตตา(ความเมตตาไม่มีผล(ดี)ต่อมนุษย์(ผู้ถูกช่วย))情けはかけるな、ということなのだそうだ。พูดไม่ได้ว่าการตีความอย่างหลังนี้ไม่ถูกต้องก็คือ この解釈があながち間違っているとは言えないのが、แล้วแต่เรื่อง เป็นไปตามยุคสมัย時代性というものだ。ยุคนี้คนอดอยากไม่มีแล้ว現代は食べるに困るというような人がいなくなってしまった。หรือผู้แร้นแค้นจนต้องช่วยเหลือก็หมดไปどうしても助けなければならないような人がいない。หากสมมุติเอาเป็นว่ามีปัญหาก็น่าจะเกิดจากตัวเขาเองมากกว่า居るとすれば多くはその人自身の問題。คือคงเกียจคร้านการงาน怠けて働かなかったり、เกี่ยงจะเอาแต่งานที่ชอบ選り好みをしていて仕事をしていなかったり。หากใส่ใจเมตตาเขาเหล่านั้นจะเป็นการอ่อนข้อโอ๋จนเกินไปそんな人に情けをかけたらたしかに甘えるだけかもしれない。ความหมายของคำนั้นสะท้อนยุคสมัยเสมอ言葉の意味は時代を反映する。

* ผู้เขียนได้ยกตัวอย่างสุภาษิตที่ว่า情けは人のためならず
นั้นสามารถตีความต่างไปจากเดิมอย่างตรงกันข้ามได้อย่างน่าสนใจ
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ขึ้นไปข้างบน

- Similar topics

 
Permissions in this forum:
คุณไม่สามารถพิมพ์ตอบ