Mizusawa language mini center
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

ระดับ N2 ปี2010

+2
สมญา ผกากลิ่น
mimi_mizusawa
6 posters

Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty ระดับ N2 ปี2010

ตั้งหัวข้อ  mimi_mizusawa Tue Feb 01, 2011 10:57 am

下の文章は雑誌のコラムです。

テレビや雑誌では、よく[血液型性格判断]が取り上げられます。これは、血液によって性格が決まっている。言い換えれば、血液がわかれば大体の性格もわかるという「1」です。
その血液型性格判断によると、人性格は、A型、B型、O型、AB型の血液型ごとに決まっているのだそうです。しかし、この世界には何十億人も人がいる「2-a」、人の性格をたった4種類に分類することが「2-b」。
血液は親から子への遺伝によって、4種類のうち、どの型になるかが決まります。つまり「3-a」は生まれてから死ぬまで、変わることはほぼありません。一方、「3-b」はどうでしょうか。「3-c」に関して言えば、子どものときは我慢が苦手だった子が、成長とともに我慢できるようになるといったことも少なくないでしょう。
また、ある調査によると自分の血液型がどんな性格かということを聞いて、知らないうちに自分の性格がその性格に近づいてしまっているということもあるそうです。「私はA型だから、こういう性格なんだ」という思い込みで、性格が作られている可能性も否定できないというのです。「4」性格と血液型に関係はあると言えるかもしれませんが、それは血液型で性格が決まるということではありません。こう考えると、やはり、血液型によって性格がたった4種類分けられることは「5」。


1. ① 点 ② もの ③ 結果 ④ 場合

① aいるわけですから ・ bできたのではないかと考えます
② aいるからこそ・ bできなかったのだと考えられます
③ aいるからこそ・b疑問に思われなかったのです
④ aいるわけですから ・ bできるのかと疑問に思います

3.
① a 血液型 ・ b 性格 ・ c 血液型
② a 性格 ・ b 血液型 ・ c 性格
③ a 血液型 ・ b 性格・ c 性格
④ a 性格 ・b 血液型 ・ c 血液型

4.
① それは本当ならば ② それが前提でなかったら
③ そうあるべきなので  ④ それと比べても

5.
① 言われてこなかったのです
② 言えないことはないのです
③ 言われていないのでしょう
④ 言えないのではないでしょうか


人間の心理にはハロー(後光)効果といって、最初に受けた印象を強めていく傾向があります。例えばお会いした時に清潔な印象をうけると、その人の部屋が本当は汚かったとしても「部屋はいつもきれいに片づいているに違いない。人間関係もきっとさわやかでしょう」などと、こちらが勝手にその人のよいイメージを重ねていきます。反対にだらしない印象を受けると、部屋の中をピカピカにしていても「家の中も汚いだろう」と悪い印象を重ねてしまうようです。

            
実践 マナー塾Halo Effect
 

筆者はハロー効果をどのように説明しているか。

① 新しいイメージを次々に重ねてことで、最初の印象は次第に変化していく。
② 初対面のときに受けた印象は、その後に持つイメージに影響を与えていく。
③ 最初に悪い印象を与えてしまっても、その後の付き合いでイメージは変えられる。
④ だれとでもよい関係を築いておけば、初対面の人にもよいイメージを与えられる。


木を植えることはいいことだ。われわれは無条件にそう考えがちだ。
でも、乾燥地帯に木を植えれば、少ししかない水が木に吸い取られる。悪くすると地下水が枯れ、川の流量も減る。
よく考えてみれば当り前のことだろう。しかし、森林の役割を重視するあまり、自然の循環を忘れた「植林神話」が世界に広がっているそうだ。

                 
「窓」

「植林神話」とはどのようなものか。

① 自然界における森林の役割に注目し、木を植えるのはいいことだと考えること
② 自然界の水の循環を考慮して、場所を選んで木を植えたほうがいいと考えること
③ 乾燥地帯の地下水を増やすには、環境に適した木を植える必要があると考えること
④ 乾燥地帯での森林の役割を見直して、木をどんどん植えるようと考えること


2010年6月28日
販売店各位
西東薬品株式会社
販売部長 南 五郎


アンケート実施についてのお願い

 拝啓
いつもお世話になっております。昨日夏に販売を開始いたしました商品「エネルギーZ」は、おかげさまで順調に売り上げを伸ばしてまいりました。来月、本製品販売1周年を迎えるにあたり、製品の使用効果、値段などについてお客様のご感想やご希望をうかがいたくアンケートを実施することにいたしました。
つきましては、本製品をお買い上げのお客様へのアンケート用紙の配布およびご協力の呼びかけをお願いいたします。販売店のみなさまにはご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

敬具

ご協力とあるが、だれが何に協力するのか。

① この製品を買った人が、それを他の人にすすめることに協力する。
② 販売店が、お客様にアンケート用紙を渡すことに協力する。
③ 販売店が、この製品の売り上げをさらに伸ばすことに協力する。
④ この製品を買った人が、アンケートに答えることに協力する。



国際宇宙ステーションは、地球から約400km離れたところを回る巨大な有人実験施設である。宇宙では、地球から運ばれる水はコップ30~40万円に相当するほど高価なものとなるが、2008年に、ステーションで使用した水をリサイクルする装置が設置された。再生された水は飲料水や実験のほか、酸素を作り出すのにも使われる。いずれ装置が完全に機能すれば、地球から新たに水を運ぶことも不要になる。

再生装置が完全に機能すると、国際宇宙ステーションで使われる水はどうなると述べているか。

① 使用後の水はリサイクルされ、再生装置からすべて供給される。
② 実験や酸素を作るときには地球から運ばれた水が使用される。
③ 飲料水は地球からの水を使用し、ほかは再生装置から供給される。
④ 地球から運ばれる水と再生装置で作られた水の両方が使用される。



ほめるという行為は、本来、自然な気持ちのあらわれです。「ほめる教育」におけるほめるという行為は、この点において異なります。自然な気持ちのあらわれなどではなく、ほかのねらいをもったきわめて意図的な行為です。
(中略)「ほめる教育」の場合には、ほめることそのものは本来の目的ではないのです。本来の目的は、ほめることを通して相手に影響をあたえることです。相手の心と行動に影響をあたえ、やる気を出させたり、自信をもたせたり、伸びていくようにする。つまり、こちらが望んでいるような方向へ向かわせることがねらいなのです。
                   
ほめるな

きわめて:非常に

「ほめる教育」におけるほめる行為とはどのようなものか。

① 相手に自然な気持ちを表現させようとする行為である。
② 相手自身が望む方向へ向かうようにする行為である。
③ 相手に自分が感じたことをそのまま伝える行為である。
④ 相手を伸ばしたいという目的を持った行為である。


ระดับ N2 ปี2010 284
ผู้ที่ต้องการ แสดงความเห็นหรือช่วยอธิบาย และหรือฝากถามปัญหา ทำได้ง่ายๆ
โดยสมัครสมาชิก แล้วLogin
เขียนหรือแก้ข้อความใหม่ได้หากต้องการ
สนใจเรียนภาษาญี่ปุ่น Clickที่ Link นี้ครับ
http://www.pantown.com/board.php?id=15918&area=&name=board2&topic=285&action=view


แก้ไขล่าสุดโดย mimi_mizusawa เมื่อ Tue Feb 01, 2011 2:00 pm, ทั้งหมด 4 ครั้ง
mimi_mizusawa
mimi_mizusawa
Learner

จำนวนข้อความ : 18
Join date : 27/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty Re: ระดับ N2 ปี2010

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Tue Feb 01, 2011 11:29 am

下の文章は雑誌のコラムです。

ทั้งTVและนิตยสารต่างๆテレビや雑誌では、、มักจะยกเรื่องหยั่งนิสัยด้วยกรุ๊ปเลือดよく[血液型性格判断]が取り上げられます。นี่เป็นこれは、การกำหนดนิสัยจากหมู่โลหิต血液によって性格が決まっている。หรือกล่าวได้ว่า言い換えれば、หากรู้หมู่เลือดก็กำหนดนิสัยได้คนนั้นได้血液がわかれば大体の性格もわかるという「1」です。
หากกำหนดเอาตามนั้นแล้วその血液型性格判断によると、ลักษณะนิสัยคนก็มีเพียง ๔แบบตามกรุ๊ปเลือดหมู่ เอ -บี-โอ-และเอบี性格は、A型、B型、O型、AB型の血液型ごとに決まっているのだそうです。ทว่าしかし、จะเป็นไปได้หรือว่าคนเป็นแสนล้านนั้นこの世界には何十億人も人がいる「2-a」、ถูกจำกัดลักษณะนิสัยเพียง ๔แบบ人の性格をたった4種類に分類することが「2-b」。หมู่โลหิตนั้นถูกกำหนดให้ได้รับจากผู้ให้กำเหนิดสู่บุตรทางพันธุกรรม血液は親から子への遺伝によって、4種類のうち、จากหมู่โลหิตหมู่ใดหมู่หนึ่งใน ๔หมู่นี้どの型になるかが決まります。หรือเรียกได้ว่าつまり「3-aหมู่โลหิตนั้นแต่เกิดจนสิ้นชีวิตแทบไม่เปลี่ยนแปลงは生まれてから死ぬまで、変わることはほぼありません。แต่อีกด้าน一方、「3-bนิสัยล่ะはどうでしょうか。「3-cหากพูดถึงด้านนิสัยแล้วに関して言えば、เด็กที่อดทนได้น้อยนั้น子どものときは我慢が苦手だった子が、มีไม่น้อยเมื่อเจริญเติบโตขึ้นก็รู้อดทนได้มากขึ้น成長とともに我慢できるようになるといったことも少なくないでしょう。และまた、มีผลการสำรวจหนึ่งพบว่า มีได้ทราบว่าหมู่เลือดของตนมีลักษณะนิสัยอย่างไรある調査によると自分の血液型がどんな性格かということを聞いて、ต่อมาไม่นานนิสัยก็ใกล้เคียงตามนั้นโดยไม่รู้ตัวก็มี知らないうちに自分の性格がその性格に近づいてしまっているということもあるそうです。ก็ฉันมันกรุ๊ปเอ นี่..ก็งี้แหละ「私はA型だから、こういう性格なんだ」โดยคิดเหมาเข้าไปเองという思い込みで、ว่านิสัยเลยเป็นตามนี้อย่างไม่สามารถปฏิเสธได้性格が作られている可能性も否定できないというのです。「4อาจพอเป็นไปได้ว่าลักษณะนิสัยและกรุ๊ปเลือดอาจมีความสัมพันธ์กันจริง性格と血液型に関係はあると言えるかもしれませんが、นั่นมันไม่ใช่นิสัยอันเกิดจากการกำหนดจากหมู่เลือดそれは血液型で性格が決まるということではありません。หากคิดทำนองนี้こう考えると、แน่ล่ะやはり、การแบ่งระบุนิสัยเพียง๔ คงไม่พอ血液型によって性格がたった4種類分けられることは「5」。


คนเรานั้นลงได้คิดแบบHalo Effectละก็人間の心理にはハロー(後光)効果といって、ความประทับใจครั้งแรกเมื่อได้เกิดมีขึ้นแล้วนั้นนับแต่จะรุนแรงขึ้น最初に受けた印象を強めていく傾向があります。อย่างเช่นเมื่อแรกเจอนั้นสะอาดสะอ้าน例えばお会いした時に清潔な印象をうけると、คนนั้นถึงแม้ว่าที่จริงแล้วห้องนอนเข้าจะสกปรกその人の部屋が本当は汚かったとしてもเรามักจะคิดเอาเองว่า เขาคงเก็บกวาดเรียบร้อยดีเป็นแน่「部屋はいつもきれいに片づいているに違いない。คงมีมนุษย์สัมพันธ์ชื่นมื่นน่าสมาคม人間関係もきっとさわやかでしょう」などと、ไม่วายเหมาคิดเข้าไปอีกこちらが勝手にその人のよいイメージを重ねていきます。แต่หากในทางกลับกันเมื่อแรกรู้จักไม่เรียบร้อยไม่เป็นที่ประทับใจ反対にだらしない印象を受けると、ถึงแม้ที่จริงแล้วห้องเขาจะสะอาดเป็นประกาย部屋の中をピカピカにしていてもเราก็มักจะเอนเอียงคิดไปว่า ห้องนอนคงจะรกรุงรังเป็นแน่「家の中も汚いだろう」と悪い印象を重ねてしまうようです。
            
คำตรงข้ามdevil effectกรุณาใช้halo effect search Google


ปลูกป่านั้นเป็นเรื่องดี木を植えることはいいことだ。เราๆมักยอมรับกันอย่างไร้ข้อสงสัยわれわれは無条件にそう考えがちだ。ทว่าでも、หากปลูกป่าในเขตกันดารน้ำ乾燥地帯に木を植えれば、น้ำอันน้อยนิดนั้นก็จะถูกต้นไม้ดูดไปใช้ในการเจริญโต少ししかない水が木に吸い取られる。หากเลวร้ายไปกว่านั้นน้ำใต้ดินอาจหมดไป悪くすると地下水が枯れ、จนส่งผลน้ำในแม่น้ำลดลง川の流量も減る。แม้นคิดดูให้ดีก็คงเป็นธรรมดาเองอยู่แล้วよく考えてみれば当り前のことだろう。แต่ด้วยしかし、การที่ให้ความสำคัญกับบทบาทของป่าไปหน่อย森林の役割を重視するあまり、จึงได้ละเลยวงจรแห่งธรรมชาติไป自然の循環を忘れたเทพนิยายการปลูกป่า「植林神話」ยังคงไม่บันยะบันยังทำกันอยู่ต่อไปが世界に広がっているそうだ。
                 



2010年6月28日
販売店各位
西東薬品株式会社
販売部長 南 五郎

アンケート実施についてのお願いเรื่องขอความอนุเคราะห์กรอกแบบสอบถาม

拝啓
เรียนมาいつもお世話になっております。ด้วยความขอบพระคุณยิ่ง  เนื่องด้วยตามที่ผลิตภัณฑ์Energy Zได้วางตลาดมาตั้งแต่ฤดูร้อนที่แล้ว昨日夏に販売を開始いたしました商品「エネルギーZ」は、ด้วยความอุปการะคุณจากท่าน ยอดจำหน่ายสูงขึ้นด้วยดีเป็นลำดับおかげさまで順調に売り上げを伸ばしてまいりました。เดือนหน้านี้来月、ก็จะเป็นการครบรอบหนึ่งปีที่Energy Z ได้ออกวางตลาด本製品販売1周年を迎えるにあたり、ทางเราใค่รขอความอนุเคราะห์จากท่านได้กรุณา นำแบบสอบถามนี้ให้ลูกค้าได้ให้ข้อมูลด้านประสิทธิผล製品の使用効果、รวมถึงราคา คำแนะนำ ความคิดเห็นที่มีต่อผลิตภัณฑ์เป็นต้น値段などについてお客様のご感想やご希望をうかがいたくアンケートを実施することにいたしました。
 ฉะนั้นつきましては、ใคร่ขอท่านได้กรุณามอบแบบสำรวจความคิดเห็นต่อผลิตภัณฑ์นี้ แก่ลูกค้าที่อุดหนุนได้กรุณากรอกข้อมูลด้วย本製品をお買い上げのお客様へのアンケート用紙の配布およびご協力の呼びかけをお願いいたします。ด้วยตระหนักทราบว่าอาจเป็นการรบกวนแก่ท่าน販売店のみなさまにはご面倒をおかけいたしますが、แต่หวังเป็นอย่างยิ่งว่าจะได้รับความอนุเคราะห์よろしくお願い申し上げます。
敬具



สถานีอวกาศนานาชาติเป็น国際宇宙ステーションは、สถานีทดลองในอวกาศขนาดใหญ่ที่โคจรห่างจากโลกราว ๔๐๐กม.地球から約400km離れたところを回る巨大な有人実験施設である。บนอวกาศแล้ว宇宙では、น้ำที่นำไปจากโลกต้นทุนสูงถึงแก้วละ๓-๔แสนเยน地球から運ばれる水はコップ1杯30~40万円に相当するほど高価なものとなるが、เมื่อ๒๕๕๑นี้ 2008年に、ที่สถานีทดลองอวกาศนี้ได้ติดตั้งระบบนำน้ำใช้แล้วกลับมาใช้ใหม่ステーションで使用した水をリサイクルする装置が設置された。น้ำRecycleนี้จะถูกใช้ทั้งเป็นน้ำดื่ม-ใช้ในการทดลองทั่วไปและรวมถึงใช้ในการแยกองค์ประกอบเพื่อผลิตOxygen再生された水は飲料水や実験のほか、酸素を作り出すのにも使われる。หากในไม่ช้านี้ติดตั้งสำเร็จแล้วいずれ装置が完全に機能すれば、ความจำเป็นที่จะต้องนำน้ำไปจากโลกก็หมดไป地球から新たに水を運ぶことも不要になる。


การเอ่ยชมนั้นほめるという行為は、เดิมที本来、เกิดจากการแสดงออกโดยธรรมชาติ自然な気持ちのあらわれです。การชมแฝง(ที่ได้รับการอบรมให้ชม)「ほめる教育」การชมดังกล่าวนี้におけるほめるという行為は、มีนัยต่างออกไปこの点において異なります。ไม่ได้เป็นการเกิดจากการแสดงออกมาจากความเป็นธรรมชาติ自然な気持ちのあらわれなどではなく、หากแต่เป็นการเกิดจากการเลงเห็นประโยชน์บางอย่างほかのねらいをもったきわめて意図的な行為です。(中略)การชมแฝง(ที่ได้รับการอบรมให้ชม)「ほめる教育」กรณีที่ว่านี้の場合には、ไม่ได้เกิดจากความรู้สึกแสดงออกตามวิสัยปรกติほめることそのものは本来の目的ではないのです。เดิมทีวิสัยนั้น本来の目的は、เป็นการส่งผลทางกำลังใจほめることを通して相手に影響をあたえることです。相手の心と行動に影響をあたえ、สนับสนุนให้กล้าทำขึ้นやる気を出させたり、เกิดความมั่นใจขึ้น自信をもたせたり、伸びていくようにする。หรือกล่าวได้ว่าつまり、เพียงด้วยคาดหวังให้เป็นไปดั่งเป้าประสงค์ที่ชมこちらが望んでいるような方向へ向かわせることがねらいなのです。
                   
ほめるな


แก้ไขล่าสุดโดย สมญา ผกากลิ่น เมื่อ Thu Feb 03, 2011 8:37 am, ทั้งหมด 7 ครั้ง
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 会話の技術は、運転技術とよく似ています

ตั้งหัวข้อ  mimi_mizusawa Tue Feb 01, 2011 1:25 pm

会話の技術は、運転技術とよく似ています。ボーッと運転をしていると、事故を起こしかねません。たとえば、数人で楽しく盛り上がっているときに、いきなり入ってきて、自分の話を始める人がいます。あれは、高速道路に加速しないで進入してくる車のようなもので、本人は気づかなくても、入った途端にクラッシュして入るのです。グループに加わりたいときは、まず黙って話を聞くことです。うなずきながらエンジンを温め、他の車と速度を同じくして会話に加わると、流れにうまく乗ることができます。そのうえで、自分の話ばかりしないように注意すること。人は誰でも、自分の話をしたがっているのですから。会話は、ボールゲームのようなものです。サッカーでもバスケットボールでも、ひとりでボールを独占していたら、次からは遊んでもらえなくなります。みんなで話しているとき、自分がどれだけ話をしたのか、常に意識していることも必要です。特に、大勢で話しているときは、発言しない人により多くの意識を配ってください。おとなしい人は無視されがちですが、同じ場にいることに敬意を払って、その人にも話を振らないと。つくづく思いますけれど、会話ほど、個人のレベル差が大きいものはありません。充実した会話をしたいのであれば、それなりの準備や練習は必要なのです。私は練習することで得るものは大きいと思いますよ。その中に、人生を変える出会いや幸運が潜んでいるのではないでしょうか。

      
できる人の極意!
クラッシュする:衝突事故を起こす
話を振る:話す機会を与える
潜んでいる:隠れている

1 ①会話の技術は、運転技術とよく似ていますとあるが、この文章ではどんなところが似ていると述べているか。

① 運転で他の車に注意が払える人は会話でも他者に敬意が払えるところ
② 会話も車の運転も技術が高ければ仲間と楽しい時間を過ごせるところ
③ 会話も車の運転のように他者とペースを合わせることが求められるところ
④ 車の運転で事故を起こさない人は会話も同じように慎重に進められるところ

2 ②うなずきながらエンジンを温めとあるが、ここではどういうことか。

① 人の話に軽く返事をしながら車のエンジンを温めること
② 自分の話を聞いてもらいながらグループの話も聞くこと
③ まずは人の話を聞きながら会話に加わる準備をすること
④ 静かに自分の話しをしながら次の話題に移るのを待つこと

3.みんなで会話をしているときには、どのような注意が必要だと述べているか。

① 自分の発言量を意識しながら、おとなしい人にも話してもらうようにすること
② 発言が少ない人やおとなしい人の話をよく聞き、それに答えるようにすること
③ ふだん発言しない人も、みんなの話をよく聞いて会話に参加するようにすること
④ おとなしい人も、大勢で話すときは意識して他の人に話しかけるようにすること
mimi_mizusawa
mimi_mizusawa
Learner

จำนวนข้อความ : 18
Join date : 27/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 会話の技術は、運転技術とよく似ています

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Tue Feb 01, 2011 8:09 pm


เทคนิคการสนทนานั้น会話の技術は、คล้ายการขับรถยนตร์運転技術とよく似ています。หากขับไปอย่างเม่อลอยボーッと運転をしていると、ไม่แคล้วอาจเกิดอุบัติเหตุได้事故を起こしかねません。อย่างたとえば、หลายคนกำลังสนุกกันอย่างได้ที่数人で楽しく盛り上がっているときに、บ้างก็พรวดเข้ามาいきなり入ってきて、ร่วมวงคุย อย่างนี้ก็มี自分の話を始める人がいます。นั่นあれは、เปรียบได้กับผู้ร่วมใช้ทางด่วนที่แทรกเข้ามาแต่ ไม่ยอมเร่งความเร็ว高速道路に加速しないで進入してくる車のようなもので、โดยเจ้าตัวอาจไม่ทันรู้ตัว本人は気づかなくても、เข้าปุ๊บก็โครมเลย入った途端にクラッシュして入るのです。ตอนที่จะร่วมวงด้วยนั้นグループに加わりたいときは、อันดับแรกต้องสงบฟังเขาคุยก่อนまず黙って話を聞くことです。พยักหน้าพลางเป็นการอุ่นเครื่องรอไปก่อนうなずきながらエンジンを温め、พอทันคันอื่น(คนอื่น)พอที่จะร่วมวงคุยได้他の車と速度を同じくして会話に加わると、ก็เนียนตามกระแสสนทนาได้สนิท流れにうまく乗ることができます。นอกเหนือจากนั้นそのうえで、ใช่ว่าจะเอาแต่พูดให้คนอื่นฟังท่าเดียว自分の話ばかりしないように注意すること。คนเรานั้นล้วน人は誰でも、มีเรื่องที่ต้องการเป็นฝ่ายได้พูดบ้าง自分の話をしたがっているのですから。การสนทนาก็เช่นเดียวกับ会話は、เกมส์บอลボールゲームのようなものです。ทั้งฟุตบอลและบาสฯサッカーでもバスケットボールでも、หากเอาแต่เล่นแบบครองบอลไว้แต่ผู้เดียวひとりでボールを独占していたら、ทีหลังก็ไม่มีใครเล่นด้วยเป็นแน่次からは遊んでもらえなくなります。ตอนที่ร่วมวงสนทนากันนั้นみんなで話しているとき、ตนได้พูดไปมากน้อยเพียงไรแล้ว自分がどれだけ話をしたのか、พึงต้องสำเหนียกไว้เสมอ常に意識していることも必要です。โดยเฉพาะ特に、เมื่อร่วมวงคุยกันอยู่หลายคน大勢で話しているときは、ต้องให้ความสำคัญอย่างมากต่อผู้ไม่ได้เอ่ยปากพูด発言しない人により多くの意識を配ってください。คนเงียบๆที่เรียบร้อยว่าง่าย อาจมักถูกมองข้ามおとなしい人は無視されがちですが、ควรตระหนักให้เกียรติไม่มองข้าม同じ場にいることに敬意を払って、ต้องให้โอกาสเขาได้พูดด้วยその人にも話を振らないと。ซาบซึ้งดีว่าつくづく思いますけれど、การสนทนานั้น会話ほど、ไม่มีความต่างส่วนบุคคล ใดเทียบได้(การสนทนานั้นมีความต่างส่วนบุคคลสูง)個人のレベル差が大きいものはありません。หากต้องการพูดคุยอย่างมีสาระแล้ว充実した会話をしたいのであれば、ก็ต้องเตรียมและฝึกฝน ให้ควรแก่การณ์それなりの準備や練習は必要なのです。ผมนั้นได้รับอะไรมากมาย จากผลการฝึกที่ว่านี้私は練習することで得るものは大きいと思いますよ。ในจำนวนนั้นคือその中に、การได้พบโอกาสเปลี่ยนแปลงชีวิต และโชคที่ซ่อนอยู่人生を変える出会いや幸運が潜んでいるのではないでしょうか。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 『みんなでつくるバリアフリー』

ตั้งหัวข้อ  tao_mizusawa Thu Feb 03, 2011 10:59 am


2000年から2001年にかけて、全国紙として有名な新聞が、基本の活字を少し大きなものに変えました。地方紙も同じだったと思います。高齢者人口の増加が原因でしょうが、新聞を読む人の総数の中で、老眼鏡を必要とする人の割合が増えたからです。新聞だって「お客様は神様」でしょうから、その「神様」のニーズに沿って紙面を変えるということは、とうぜんのことです。その案内の記事では、これまでの活字と新しい活字を比較して、いかに見やすくなったかがしめされていて、わかりやすく納得できるものでした。そして、各社ほとんど同じことを書いていたと思いますが、紙面の大きさは変えないわけだから、「文字が大きくなった分、文字数を減らさねばなりません。そこで、記事は要点をおさえ簡略化して適切化をはかる」というような説明になっていました。なるほどと思う一方、これまではそうでなかったのかなとも思いました。大きな活字の本も出まわるようになってきました。とくに辞書は同じ内容で同じデザインで大きな版のものが出て、老眼鏡なしでも利用できるとありがたがられています。ただサイズが大きくなった分、大きく重いという欠点もありますが、その快適さに換えられないという人には問題になりません。

老眼鏡:年をとって近くが見えにくくなった人のための眼鏡
要点をおさえる:要点をつかむ
適切化をはかる:適切になるようにする
:ここでは、サイズ

1.新聞の文字が大きくなった理由は何か。

①文字を大きくすることで要点がわかりやすくなること
②高齢者から情報を絞ったほうがよいという意見があったこと
③紙面に余裕ができるように記事の表現を簡略化したこと
④小さい文字が読みにくい高齢の読者が多くなったこと

2.①これまではそうでなかったとは、どういう意味か。

①以前の紙面は重要な情報が簡潔にまとめて書かれていなかった。
②以前の紙面は高齢の読者のニーズに十分こたえていなかった。
③以前の紙面は活字の大きさを内容ほど重視していなかった。
④ 以前の紙面は読者が納得できるほど詳しく説明していなかった。

65.②問題になりませんとあるが、何が問題にならないのか。

①活字が大きくなって情報が少しだけ減ったこと
②老眼鏡を持っていないと少し読みにくいこと
③本を軽くするために活字が小さくなったこと
④文字が拡大されて辞書が以前より重くなったこと
tao_mizusawa
tao_mizusawa
Learner

จำนวนข้อความ : 4
Join date : 08/01/2011

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 『みんなでつくるbarrier free』

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Fri Feb 04, 2011 4:55 pm

ช่วงปี๒๕๔๓-๔๔ 2000年から2001年にかけて、หนังสือพิมพ์ฉบับระดับชาติ全国紙として有名な新聞が、ได้ปรับขนาดตัวอักษรให้ใหญ่ขึ้น基本の活字を少し大きなものに変えました。หนังสือพิมพ์ท้องถิ่นเองก็คงเช่นกัน地方紙も同じだったと思います。คงจะเนื่องจากจำนวนประชากรสูงอายุมีมากขึ้น高齢者人口の増加が原因でしょうが、จำนวนผู้อ่านโดยรวมส่วนมาก新聞を読む人の総数の中で、เป็นผู้ที่ต้องใช้แว่นสายตา(ยาว)老眼鏡を必要とする人の割合が増えたからです。หนังสือพิมพ์ก็เช่นกัน(กับธุระกิจอื่น)新聞だってลูกค้าคือเทพเจ้า「お客様は神様」でしょうから、เพื่อสนองตอบลูกค้าその「神様」จึงต้องปรับเปลี่ยนหน้า(หนังสือพิมพ์)のニーズに沿って紙面を変えるということは、เป็นธรรมดาとうぜんのことです。ส่วนหัวข้อข่าวนั้นその案内の記事では、ตัวอักษรที่ใช้เท่าที่ผ่านมาจนปรับปรุงใหม่เมื่อเทียบกันแล้วこれまでの活字と新しい活字を比較して、ทำให้ดูรวบรัดเข้าใจง่ายขึ้นいかに見やすくなったかがしめされていて、จนเป็นที่ยอมรับわかりやすく納得できるものでした。และそして、การที่แต่ละสำนักลงพิมพ์เรื่องเดียวกัน各社ほとんど同じことを書いていたと思いますが、แต่ขนาดหน้าไม่ได้เปลี่ยน紙面の大きさは変えないわけだから、(ทุกสำนักพิมพ์)จำต้องลดตัวอักษรลงเนื่องจากขนาดที่ใหญ่ขึ้น「文字が大きくなった分、文字数を減らさねばなりません。そこで、ต้องใช้คำ อย่างต้องคำนึงถึงสาระและเนื้อหา記事は要点をおさえ簡略化して適切化をはかる」นี่คือคำอ้างอธิบายจากทางสำนักพิมพ์というような説明になっていました。อ๋อ..อย่างงี้นี่เองเหรอなるほどと思う一方、เอ..แล้วที่ผ่านมาไม่ได้ทำงี้เหรอこれまではそうでなかったのかなとも思いました。หนังสือทั่วไปต่างก็พิมพ์ออกมาตัวใหญ่ขึ้น大きな活字の本も出まわるようになってきました。พิเศษไปกว่าพจนานุกรมก็เช่นกันเล่มพิมพ์sizeใหญ่โดยเนื้อหาเดิมก็มีとくに辞書は同じ内容で同じデザインで大きな版のものが出て、ต่างร่วมยินดีได้ แม้ไร้แว่นสายตา老眼鏡なしでも利用できるとありがたがられています。เพียงการเพิ่มขนาดอักษรただサイズが大きくなった分、ข้อเสียด้านน้ำหนักเพิ่มก็เกิด大きく重いという欠点もありますが、แต่สำหรับผู้ที่นิยมsizeใหญ่(ด้วยจำเป็น)แล้ว ไม่เป็นปัญหา(แม้จะหนักขึ้นหน่อยก็ตาม)その快適さに換えられないという人には問題になりません。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 転職を考えることがときどきある

ตั้งหัวข้อ  takame Fri Feb 04, 2011 5:08 pm

転職を考えることがときどきある。とはいっても、それほど本気ではない。ただ、もし別の仕事を選んでいたら、自分はどんな人生だったのかを想像してしまう。想像するだけでもけっこう楽しい。いまの仕事に大きな不満はないが、そうかといって格別面白いというわけでもない。もしこの仕事をしてみたら、自分はもっと充実するのかも、とついつい考えてしまうのだ。
 まあ、隣の芝生はよく見えると言われてしまえばそれまでだが、自分にピッタリの洋服がなかなかないように、誰しも自分だけの仕事を探しているのだろう。洋服は試着できるが、仕事に関しては、試しにちょっと、というわけにはいかない。もっとも多少働いたとしても、仕事の本質はわからないだろうが。
 昔に比べれば、われわれの職業選択の幅ははるかに拡がっている。だけど……これが自分の仕事だと胸を張って言える人は意外と少ないのではないだろうか。
 才能があれば、と思う人がいるかもしれない。子供の頃に憧れていた野球選手とか、大学時代に憧れた映画監督になっていたら、たしかに楽しいだろう。でも、現在、私が思うのは、そんなの世界ではない。たとえ平凡な才能でも、自分にピッタリの仕事を探せればよいと思っている。誰しも、自由な職業選択における自分だけの“必然”を求めているのではないだろうか。


จาก...『マンガに教わる仕事学』

誰しも:誰でも
胸を張って:自信を持って
必然:そうなって当然のこと

1.①それほど本気ではない理由として、本文から考えられることはどれか。

①いまの仕事が嫌なわけではないこと
②いままで別の仕事をしたことがないこと
③いまの仕事がとても充実していること
④いまから転職をするのは難しいこと

2.②自分の仕事とはどのような仕事か。

①子供の頃から憧れていた仕事
②他人がうらやましがる仕事
③自分に最も合っている仕事
④特別な才能が必要な仕事

3.この文章で筆者が言いたいことは何か。

①自由に仕事を選べる環境で、だれもが自分に適した仕事をしたいと考えている。
②自由に仕事を選べるので、仕事の本質を理解したいと考える人が増えている。
③職業の選択が自由になり、昔よりも自分に合った仕事を探しやすくなった。
④職業の選択の幅が拡がったため、いまではだれでも自由に転職できるようになった。
takame
takame
Senior

จำนวนข้อความ : 14
Join date : 09/01/2011

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 転職を考えることがときどきある

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Fri Feb 04, 2011 9:17 pm

เคยบ้างเหมือนกันที่เคยคิดจะเปลี่ยนงาน転職を考えることがときどきある。ถึงอย่างนั้นก็ตามとはいっても、ก็ไม่ได้คิดจริงจังอะไรそれほど本気ではない。เพียงว่าただ、หากเลือกทำงานอื่น..อยู่ตอนนี้もし別の仕事を選んでいたら、ป่านนี้ เราจะมีชีวิตแบบไหนนะ自分はどんな人生だったのかを想像してしまう。แค่จินตนาการดูก็ให้ความสนุกไม่น้อย想像するだけでもけっこう楽しい。ไม่ใช่ว่าไม่ชอบใจงานปัจจุบันいまの仕事に大きな不満はないが、แต่ก็ใช่ว่าจะชอบใจงานนี้เป็นพิเศษそうかといって格別面白いというわけでもない。หากได้ทำงานนั้นดูบ้างもしこの仕事をしてみたら、อาจเวิร์คกว่าไหมน่ะ ?自分はもっと充実するのかも、เผลอ..คิดซะงั้นとついつい考えてしまうのだ。ก็นะまあ、เข้าสุภาษิตที่ว่า..สวนหย่อมของข้างบ้านชั่งดูดี..จนได้隣の芝生はよく見えると言われてしまえばそれまでだが、เช่นเดียวกับว่าจะหาเสื้อนอกที่พอดีตัวนั้นยากเย็น自分にピッタリの洋服がなかなかないように、ทุกคนนั้นล้วนแสวงหางานที่ตนถนัดอยู่แล้ว誰しも自分だけの仕事を探しているのだろう。แต่..เสื้อนอกนั้นลองใส่ก่อนซื้อได้洋服は試着できるが、อันเกี่ยวกับงานนั้น仕事に関しては、การลองทำก่อนเลือก試しにちょっと、ก็กระไรอยู่というわけにはいかない。ต่อให้ลองทำสักกี่มากもっとも多少働いたとしても、ก็คงเข้าใจแก่นแท้ของงานได้หรอก仕事の本質はわからないだろうが。หากเทียบกับ(คน)ยุคก่อนแล้ว昔に比べれば、เราๆสมัยนี้ มีโอกาสเลือกงานได้มากกว่าわれわれの職業選択の幅ははるかに拡がっている。ทว่าだけど…มีไม่สักกี่มากน้อยที่จะยึดอกภูมิใจพูดได้ในงานที่ทำこれが自分の仕事だと胸を張って言える人は意外と少ないのではないだろうか。แหม..หากมีพรสวรรค์ซะหน่อยละก็...นะ才能があれば、คงจะมีคนคิดยังงี้บ้างเหมือนกันと思う人がいるかもしれない。อย่างนักกีฬาเบสบอลอาชีพที่เคยชื่นชอบตอนเด็กๆ子供の頃に憧れていた野球選手とか、หรือผู้กำกับภาพยนตร์ที่ชื่นชอบสมัยเรียนมหาลัย大学時代に憧れた映画監督になっていたら、ว่าไปแล้วก็เข้าทีたしかに楽しいだろう。แต่ว่าでも、ปัจจุบัน現在、ผมคิดว่า私が思うのは、ไม่จำเป็นต้องเป็นเช่นว่านั้นแล้วそんなの世界ではない。เอาเป็นว่าผู้ที่มีพรสวรรค์พื้นๆทั่วไปたとえ平凡な才能でも、หากหาได้งานที่เหมาะกับตน ก็ดีถมไปแล้ว自分にピッタリの仕事を探せればよいと思っている。ใครๆก็ตาม誰しも、ต่างเลือกงานได้เท่าที่ตนต้องการอย่างอิสระอยู่แล้วไม่ใช่หรือ自由な職業選択における自分だけの“必然”を求めているのではないだろうか。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 『思考の生理学』

ตั้งหัวข้อ  pam_mizusawa Fri Feb 04, 2011 9:32 pm

次AとBはそれぞれ、ノートやメモのとり方について書かれた文章である。二つの文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、一つ選んでください。

社内にばかりいると、ビジネスマンとして人脈も広がらない。そこで、セミナーや勉強会、講演会などに出かけて自己を磨いている人も多いはずだ。しかし意外と、あまりメモもとらず、「聞きっぱなし」という人も多いのではないだろうか。話を聞いているときは「なるほどなあ」と思っていても、それを的確にメモしてなければ、あとになって「あの話は何だったっけ」ということになる。人間は忘れやすい動物なのだ。では、こういうときのメモはどうすればいいか?
基本的なことは、話の内容をいちいちすべてメモしまい、ということである。漫然と聞いて、話したことをすべてメモしていたら、核心が見えなくなる。そこで、自分の仕事やライフスタイルに関係すること、本当に興味のあることしかメモしないのである。

『メモの技術』


昔、ある大学者が、尋ねてきた同郷の後輩の大学生に、一字一句教授のことばをノートにとるのは愚だと訓えた。いまどきの大学で、ノートをとっている学生はいないけれども、戦前の講義といえば、一字一句ノートするのは常識であった。教授も、筆記に便なように、一句一句、ゆっくり話したものだ。その大学者はそういう時代に、全部ノートするのは結局頭によく入らないという点に気付いていたらしい。大事な数字のほかは、ごく要点だけをノートに記入する。その方がずっとよく印象に残るというのである。字を書いていると、そちらに気をとられて、内容がおるすになりやすい。

        
『思考の生理学』

人脈:人のつながり
漫然と:あまり注意しないで、なんとなく
核心:一番大切な部分
同郷の:同じ出身地の
愚だ:ばかだ
便なように:便利なように
内容がおるすになりやすい:内容に注意が向かなくなりやすい

1.Aは、なぜメモをとることを勧めているのか。

①話の内容を忘れないようにするため
②話の内容を聞き落とさないようにするため
③話の内容に興味が持てるようにするため
④話の内容に集中できるようにするため

2.AとBで共通して述べられていることは何か。

①印象に残ったことだけを後でメモやノートにまとめるとよい。
②聞いたことをすべてメモやノートに書くと記憶に残りやすい。
③メモやノートに話の内容のすべては書かないほうがよい。
④メモやノートを的確にとれば話に関心が持てるようになる。
pam_mizusawa
pam_mizusawa
Junior

จำนวนข้อความ : 11
Join date : 26/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty ノートやメモのとり方について書かれた文章

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Sat Feb 05, 2011 10:48 am


หากเอาแต่อยู่ในบริษัท社内にばかりいると、ในฐานะนักธุระกิจแล้วจะขาดสัมพันธไมตรีระหว่างบุคคลビジネスマンとして人脈も広がらない。ด้วยเหตุนั้นそこで、มีไม่น้อยที่แต่ละคนนั้นต้องมั่นเข้าร่วมกิจกรรมเพื่อการฝึกปรืออยู่เสมอเช่น การเรียน-สัมนา-ร่วมเข้าฟังปาถกฐาセミナーや勉強会、講演会などに出かけて自己を磨いている人も多いはずだ。ทว่าแปลกอยู่อย่างしかし意外と、คือไม่ค่อยมีใครจดเนื้อหาあまりメモもとらず、ฟังปล่อยไปซะยังงั้น「聞きっぱなし」ส่วนใหญ่แล้วมักมีพฤติกรรมเป็นดังว่านี้という人も多いのではないだろうか。ขณะฟังเข้าใจอยู่นั้น อ๋อยังงี้นี่เอง ฮื่อๆ... 話を聞いているときは「なるほどなあ」นึกตามแล้วเข้าใจได้ดั่งนี้ก็ตามと思っていても、หากไม่ได้บันทึกประเดนสำคัญไว้それを的確にメモしてなければ、เมื่อล่วงผ่านไปあとになってเอ..เรื่องนั้นมันยังไงหว่า?「あの話は何だったっけ」อย่างนี้ไปเลยということになる。มนุษย์เรานั้นเป็นสัตว์ที่มีเรื่องให้จดจำมาก(จึงดูเหมือนขี้ลืม)人間は忘れやすい動物なのだ。ทว่าでは、กรณีเช่นว่า ควรจดบันทึกอย่างไรดี?こういうときのメモはどうすればいいか?เบื้องต้น基本的なことは、คงไม่ต้องจดจุกจิกไปทุกเรื่อง話の内容をいちいちすべてメモしまい、อย่างนี้เป็นต้นということである。ฟังเรื่อยเปื่อย漫然と聞いて、แล้วจดรวดที่ฟังทั้งเรื่อง話したことをすべてメモしていたら、ก็จะทำให้หาแก่นสาระสำคัญไม่เจอ核心が見えなくなる。ดังนั้นそこで、เน้นเฉพาะส่วนที่เกี่ยวกับงานหรือสัมพันธ์กับการดำเนินชีวิตของเรา自分の仕事やライフスタイルに関係すること、จดเอาจำเพาะส่วนที่เราสนใจจริงๆเท่านั้น本当に興味のあることしかメモしないのである。
『メモの技術』

นานมาแล้ว昔、มีนักวิชาการมหาลัยท่านหนึ่งある大学者が、บอกกับรุ่นน้องคนบ้านเดียวกันกับผมว่า訪ねてきた同郷の後輩の大学生に、การจดLecturesอาจารย์คำต่อคำนั้นเป็นการกระทำที่โง่一字一句教授のことばをノートにとるのは愚だと訓えた。แม้ว่าปัจจุบันนี้ไม่มีนักศึกษามหาลัยคนไหนเขาจดกันแล้วก็ตามいまどきの大学で、ノートをとっている学生はいないけれども、ยุคก่อนสงครามละก็戦前の講義といえば、การจดหมดทุกคำนั้นเป็นสามัญสำนึกเลยทีเดียว一字一句ノートするのは常識であった。ฝ่ายอาจารย์ก็เช่นกัน教授も、ค่อยๆบอกช้าๆเพื่อจะได้จดทัน筆記に便なように、一句一句、ゆっくり話したものだ。ท่านว่า ยุคนั้นその大学者はそういう時代に、ทำให้คิดได้ว่าการจดจนหมดนั้นท้ายที่สุดจะไม่เข้าหัวผู้เรียน全部ノートするのは結局頭によく入らないという点に気付いていたらしい。เฉพราะตัวเลข大事な数字のほかは、หรือจุดสำคัญเท่านั้นที่ควรจดลงโน๊ตごく要点だけをノートに記入する。ด้วยวิธีนี้จึงจะจดจำได้ถาวรその方がずっとよく印象に残るというのである。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 勝間和代の人生を変えるコトバ ปี 2010

ตั้งหัวข้อ  mimi_mizusawa Mon Feb 07, 2011 1:35 pm


下の文章は、ある人物が自分の人生に影響を与えた言葉について説明したものである。
                                       

この言葉は私のオリジナルです。この考え方にたどり着いたのは38歳のときですが、その頃から努力することにたいして抵抗感がなくなり、とても生きやすくなりました。
 私たちはなぜか、中学、高校生の頃に「努力する姿」を人に見せることをやめてしまいます。試験前のガリ勉や運動会前の徒競走の猛練習などが、人に知られると気恥ずかしくなってしまうのです。
 その心境は複雑です。まず結果が出なかったとき「あいつ、あれだけやってダメだった」とバカにされるのを恐れます。結果が出ても「あれだけ準備すれば当然だ」と評価が下がるのを恐れます。他者の評価を気にし始めると、いずれにせよ努力を隠すに越したことはないわけです。
 それは社会人になっても同じです。得意技について「よほど努力しているのでしょうね」と褒められても、「たいしたことはしていません」と自分の努力をわざわざ否定してしまったりするわけです。
 しかし、この「謙遜(けんそん)して努力を隠す対応」はとても危険です。なぜなら、努力しなくていいことへの言い訳になる一方で、努力を「かっこう悪い」とする無意識のバリアになりかねないためです。
 もちろん、努力すれば、すべてがなんとかなるわけではありませんが、努力なしでは何も始まりません。そのためには「努力」という言葉を生活に積極的に取り入れ、そのプロセスを楽しむ仕組みをつくらなければなりません。
 そして、努力を客観視するための測定方法が「時間」なのです。
 努力をする、しないはあくまで主観ですが、その分量を時間換算する仕組みを取り入れれば、自分がどこまで努力をしたのか、わかりやすく管理できるようになり、堂々と「○○については何年間やってきた」と言えます。
 例えば、私はよく「文章を書くのが速い」と言われますが、その場合にこう返すのです。「大学卒業から16年間、独立するまで、文章で顧客にリポートを作る仕事でしたから速くないと困ります」と。
 努力を時間で測定すれば、時間が有限だからこそ、何を努力するのか自分で考え、決めなければいけません。そうすれば、結果はあとからついてくる、という気持ちになれる魔法の言葉なのです。


จาก...「勝間和代の人生を変えるコトバ

ガリ勉:成績を上げるために勉強ばかりする様子
猛練習:一生懸命練習すること
隠すに越したことはない:隠したほうがいい
バリア:障害となるもの*barrier
堂々と:自信のある様子で
顧客:大切な客

1.(には、筆者の人生に影響を与えた言葉が入る。それはどれか。

① 努力する姿は、隠すことに価値がある
② 努力は、かけた時間によって測定できる
③ 努力すれば、他人からの評価は変わる
④ 努力すれば、時間管理も上手になる

2.自分の努力をわざわざ否定してしまったりするのはなぜだと筆者は述べているか

① 努力していると感じるのは自分の主観であり、他の人には理解できないから
② 自分の努力している姿を見せると、他人から謙虚な人だと思ってもらえないから
③ 他の人に比べると自分の努力は不十分で、もっと努力が必要だと思っているから
④ 自分の努力の結果に対し、他人にいろいろ言われたり思われたりしたくないから


3.筆者は「努力」についてどのように述べているか。

① よい結果を出すためには他人に自分の努力している姿を見せることが大切だ。
② 社会人になったら、努力している姿は他人にあまり見せないほうがよい。
③ 努力は主観的なものなので、どこまで努力するか自分で決めればよい。
④ 何をどれだけ努力したかを確認しながら、努力自体を楽しむことが大切だ。
mimi_mizusawa
mimi_mizusawa
Learner

จำนวนข้อความ : 18
Join date : 27/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty 勝間和代の人生を変えるコトバ

ตั้งหัวข้อ  สมญา ผกากลิ่น Mon Feb 07, 2011 10:45 pm

นี่เป็นความคิดของผมเองこの言葉は私のオリジナルです。แนวคิดนี้มีมาตราบจนวัย๓๘この考え方にたどり着いたのは38歳のときですが、ตอนนั้นความรู้สึกantiความหมั่นเพียรหายไปその頃から努力することにたいして抵抗感がなくなり、ชีวิตรู้สึกราบรื่นขึ้นมากとても生きやすくなりました。ทำไมนะพวกเราช่วง私たちはなぜか、ม.ต้น中学、ม.ปลาย高校生の頃にท่วงท่าของความพยายามของตนนั้น「努力する姿」ไม่เผยให้ใครได้เห็นอีกต่อไปを人に見せることをやめてしまいます。ไม่ว่าการทุ่มเทเรียนก่อนสอบและการซ้อมหนักเตรียมกีฬาสีเป็นต้น試験前のガリ勉や運動会前の徒競走の猛練習などが、จะรู้สึกเขินอายที่จะให้ใครรู้人に知られると気恥ずかしくなってしまうのです。ความรู้สึกกระอักกระอ่วนนั้นその心境は複雑です。ก่อนอื่นที่มาคือ หากประสบผลสำเร็จก็ดีไปแต่หากไม่まず結果が出なかったときหมอนั่นทุ่มเทขนาดนั้นยังไม่รอด「あいつ、あれだけやってダメだった」กลัวโดนเหยียดหยามที่ว่านี้とバカにされるのを恐れます。หากประสบผลสำเร็จก็ว่า結果が出てもโอ้ย..เตรียมตัวฝึกซ้อมขนาดนั้นก็ธรรมดาอยู่เอง「あれだけ準備すれば当然だ」กลัวการตีค่าต่ำๆと評価が下がるのを恐れます。พอคิดรู้สึกได้ถึงความคิดนี้ของผู้อื่น他者の評価を気にし始めると、ไม่ว่าเมื่อไหร่ในไม่ช้าไม่แคล้วก็ต้องซ่อนいずれにせよ努力を隠すに越したことはないわけです。 สิ่งนี้ต่อให้เป็นผู้ใหญ่แล้วก็เหมือนเดิมそれは社会人になっても同じです。ความชำนาญส่วนตัวอย่างนี้得意技についてคงเกิดจากการเพียรหนักมาก่อนแน่ๆเลย「よほど努力しているのでしょうね」แม้ได้รับคำชมเช่นนี้と褒められても、…ก็ไม่ได้ใส่ใจเท่าไหร่นักหรอก...「たいしたことはしていません」อุตส่าห์ปฏิเสธความอุตสาหะจนได้自分の努力をわざわざ否定してしまったりするわけです。ทว่าしかし、การถ่อมตนปกปิดความอุตสาหะนี้この「謙遜(けんそん)して努力を隠す対応」ถือว่าเสี่ยงはとても危険です。ทำไมนะหรือなぜなら、รังแต่จะรู้สึกว่าไม่จำเป็นต้องพยายามนักก็ได้努力しなくていいことへの言い訳になる一方で、ความบากบั่นนั้นไม่เท่ห์努力を「かっこう悪い」ซึ่งจะเป็นอุปสรรคให้สำนึกตัวได้とする無意識のバリアになりかねないためです。และแน่นอนล่ะว่าもちろん、ได้พยายามแล้ว努力すれば、เป็นอันสำเร็จไปทุกเรื่องก็ไม่すべてがなんとかなるわけではありませんが、หากขาดความพยายามก็ไม่สามารถริเริ่มอะไรได้努力なしでは何も始まりません。ด้วยเหตุดังกล่าวそのためにはคำว่าพยายาม「努力」ต้องกระตือลือล้นให้คงไว้ในวิถีชีวิตประจำวันという言葉を生活に積極的に取り入れ、そのプロセスを楽しむ仕組みをつくらなければなりません。และそして、ตัวกำหนดค่าความอุตสาหะในสายตาของผู้คนได้นั้นคือเวลา努力を客観視するための測定方法が「時間」なのです。จะอุตสาหะบากบั่นเพียงใด努力をする、หรือไม่นั้นขึ้นอยู่กับตัวเราしないはあくまで主観ですが、หากใส่การคำนวนหาปริมาณด้วยเวลาลงไปด้วยแล้วその分量を時間換算する仕組みを取り入れれば、ตนนั้นจะพยายามได้เพียงใดนั้น自分がどこまで努力をしたのか、ทำให้ควบคุมและเข้าใจในเรื่องนี้ง่ายขึ้นわかりやすく管理できるようになり、ยืดอกบอกได้อย่างสง่าว่า堂々とเรื่อง.....นี้ทำมาตั้งกี่ปีแล้ว「○○については何年間やってきた」と言えます。อย่างเช่น例えば、ผมนั้นบ่อยเลยที่ถูกชมว่า私はよくเขียนเรื่องแต่งประโยคเก่ง(เร็ว)「文章を書くのが速い」と言われますが、กรณีเช่นว่านี้ก็อธิบายว่าその場合にこう返すのです。จบมหาลัยมา ๑๖ปี「大学卒業から16年間、จนออกเรือน(หาเลี้ยงชีพโดยไม่อาศัยพ่อแม่)独立するまで、เขียนรายงานลูกค้ามาโดยตลอด ไม่เร็วไม่ได้ครับ文章で顧客にリポートを作る仕事でしたから速くないと困ります」と。กำหนดวัดความอุตสาหะด้วยระยะเวลา努力を時間で測定すれば、ตราบที่เวลานั้นมีกำหนด時間が有限だからこそ、จะอุตสาหะพยายามในเรื่องใด何を努力するのか自分で考え、เราต้องคิดตัดสินเอง決めなければいけません。หากเป็นดังว่าそうすれば、ผลรับจากความพยายามเดี๋ยวตามมาเอง結果はあとからついてくる、นี้คือเวทมนต์เสน่ห์ของความหมายของคำดังกล่าวという気持ちになれる魔法の言葉なのです。
สมญา ผกากลิ่น
สมญา ผกากลิ่น
Writer

จำนวนข้อความ : 291
Join date : 28/12/2010

ขึ้นไปข้างบน Go down

ระดับ N2 ปี2010 Empty ระดับ N2 ปี2010 文字・語彙

ตั้งหัวข้อ  thossapol Tue Feb 08, 2011 9:38 am

1.これからも 様々な国との 相互理解を 深めて いこうと 思う。
① しょうご  ② しょうこう  ③ そうご  ④ そうごう

2.この 料理は 辛くて 食べられない。
① からくて  ② くさくて  ③ にがくて  ④ しぶくて

3.晴れいる 日は、この 山頂から すばらしい 景色が 見える。
① けいしき  ② けしき  ③ けいいろ  ④ けいろ

4.この お金は、何か あったときに 備えて 残して おこう。
① ととのえて  ② たくわえて  ③ かかえて  ④ そなえて

5.今から、防災訓練を 行います。
① ぼうえん  ② ぼうさい  ③ ほうえん  ④ ほうさい

6.彼は とても れいぎ 正しいです。
① 札義  ② 札儀  ③ 礼義  ④ 礼儀

7.彼は 苦労を 重ねて、社長にまで しゅっせした。
① 出成  ② 出世  ③ 昇成  ④ 昇世

8.この 店は でんとうの 味を 守り続けて いる。
① 伝授  ② 伝承  ③ 伝統  ④ 伝達

9.そんなに あせらなくても 大丈夫ですよ。
① 焦らなくても ② 騒らなくても ③ 競らなくても ④ 暴らなくても

10.大学に 入学してから、一人で くらして います。
① 幕らして  ② 募らして  ③ 暮らして  ④ 墓らして

11.今日の 講演の テーマは、教育の(  )問題についてです。
① 諸  ② 複  ③ 雑  ④ 類

12.駅前の 商品(  )で、買い物して 帰ろう。
① 帯  ② 域  ③ 街  ④ 町

13.夏休みに 旅行に 行きたいので、(  )収入の アルバイトを 探して いる。
① 上  ② 良  ③ 優  ④ 高

14.来週の 会議には、社長と(  )社長も 出席する 予定だ。
① 準  ② 副  ③ 補  ④ 助

15.疲れると、集中(  )が 落ちて 仕事が 進まなく なる。
① 能  ② 考  ③ 気  ④ 力

16.今週は 忙しかったから、週末は 家で(  )テレビを 見て いた。
① のろのろ  ② のんびり  ③ ぐるぐる  ④ ぐっすり

17.マラソンでは 周りの 人に あわせようと しないで、(  )で 走るといい。
① テクニック  ② フレッシュ  ③ アプローチ  ④ マイペース

18.あの 店は サービスが いいと(  )だ。
① 評判  ② 評価  ③ 診断  ④ 決断

19.彼女とは 久しぶりに 会ったので、何時間 話しても 話が(  )
① 枯れない  ② 限らない  ③ 尽きない  ④ 衰えない

20.練習の 成果が(  )できれば、きっと 優勝できるだろう。
① 発揮  ② 発生  ③ 発行  ④ 発明

21.この 表現は(  )で わかりにくい。
① 軟弱  ② 質素  ③ あいまい  ④ ささやか

22.この切符、明日まで(  )です。
① 利点  ② 権利  ③ 効用  ④ 有効

23.とりあえず 社長に 電話で 話して おいた。
① さっき  ② すぐに  ③ 一応  ④ 直接

24.友人が バイクを 安く ゆずって くれた。
① 売って  ② 貸して  ③ 預かって  ④ 直して

25.雑談を して いる ときに いいアイディアが 浮かんだ。
① あいさつ  ② おしゃべり  ③ 説明  ④ 報告

26.うちの 犬は とても かしこい
① 頭がいい  ② 足が速い  ③ めずらしい  ④ おとなしい

27.彼の話はいつも大げさだ
① エネルギーがある  ② ユーモアがある  ③ オープンだ  ④ オーバーだ

28.取材
① 学期末試験の 範囲を 友達に 取材しました。
② デパートに 買い物に 行く前に、営業時間を 取材して おこう。
③ インターネットは、簡単に 地図を 取材できるので 便利です。
④ あの 選手の 練習の 様子を 取材したときは、とても 緊張しました。

29.きっかけ
① 季節の きっかけは 風邪を ひきやすい。
② 友人に 写真を ほめられたのが きっかけで、本格的に 勉強を 始めた。
③ その 意見に 反対する きっかけは、主観的 すぎるからだ。
④ 今回は 時間が ないので、次の きっかけに 訪れようと 思う。

30.深刻
① 彼は 動物に 対して 深刻な 愛情を 持って いる。
② 家族との 時間を 深刻に 過ごして いる。
③ 彼は 深刻な 悩みを かかえて いるようだ。
④ テストが 近いので、深刻に 勉強した。

31.続出
① 満員電車から 乗客が 続出して きた。
② 暑さの せいで 気分が 悪く なる人が続出した。
③ 最近は、天気の 悪い 日が 続出して いる。
④ 薬で 治ったと 思って いた風邪が 続出した。

32.外見
① 人を 外見で 判断するのは よくない ことだ。
② 窓の 外見を ペンキで 白く 塗った。
③ 月の 外見は でこぼこして いる。
④ 母は 怒って いる外見だった

33.この レストランは、各予算(  )いくつかの コースを 用意して くれる。

① に比べて ② に先立って ③ に応じて ④ に向けて

34.学校に 来る(  )財布を 忘れたのを 気づいた。

① とちゅうで ② ついでに ③ なかで ④ うちに

35.踏切事故の ために、2時間(  )電車が ストップしました。

① につき ② につれ ③ にわたり ④ にともない

36.一回失敗した くらいで、(  )そこまで 悪く 言わなくて いいだろう。

① なにを ② なにが ③ なにも ④ なにで

37.田中選手は 前大会に 続いて、今大会でも 優勝果たした。彼の 今後の 活躍に 周囲の 期待は 高まる(  )
① 中心だ ② 事情だ ③ 原因だ ④ 一方だ

38.これ だけ景気が 悪いのに、税金を 上げようと するのは、私たち国民には理解(  )
① しすぎる ② しがたい ③ しかねない ④ しがちだ

39.(メールで)田中です。先日お話が あったスピーチの 件なんですが、ぜひ私に(  )
① やって いただけないでしょうか
② やらせて いただけないでしょうか
③ やっても よろしいでしょうか
④ やらせても よろしいでしょうか

40. 山下:田中君、きみ、また大阪に 出張なんだって?
  田中:ええ、そうなんですよ。ついこの前も 出張に(  )なんですけどねえ。
① 行かれたまま ② 行かされたまま
③ 行かれたばかり ④ 行かされたばかり

41.仕事の合間に 時々遠くを 見る(  )、目が 疲れにくくなった。
① ように したところに  ② ように したところ
③ までに なったところに ④ までに なったところ

42.人間の 脳に 関する研究で 明らかに なったことは まだ ほんの一部(  )、その 研究は 着実に 進んで きた。
① にすぎないとすると
② にかかわらないとすると
③ にすぎないとはいえ
④ にかかわらないとはいえ

43.会議の目的は新商品のアイディアを自由に出し合う(  )が、結局、上司に意見が優先されて終わった。
① ことにあったはずだ
② ことにあったためだ
③ のにあったはずだ
④ のにあったためだ

44.残業が続いて体を壊したときに、自分の人生は(  ) と思って、転職を決めた。
① このままならいいのではないか
② このままがいいのはないか
③ このままよりいいのだろうか
④ このままでいいのだろうか

45.A:先週の授業、どこまで進んだ?
  B: 3課の文法の練習問題を __ __ *__ ____ 終わったよ。
① で ② 解いた ③ ところ ④ まで

46.ひとくちに__ *__ __ ____ 材料は様々だ。
① それぞれの店 ② といっても ③ によって ④ カレーライス

47. 田中さんはいつも__ __ *__ ____ 自分では何もしない。
① 文句を言う ② ばかりで ③ 人の ④ やることに

48.ジョン:この[理解]という言葉どういう意味ですか。
   アリ:ああ、たしか「わかる」__ *__ __ ____ んですけど。

① 意味だった ② という ③ ような ④ と思う

49. 毎年、合格者の80パーセントが__ __ *__ ____この試験に合格するのは簡単ではないだろう。
① 実務経験者という ② わたしが
③ ことからすると ④ 未経験者の
thossapol
thossapol
บุคคลทั่วไป

จำนวนข้อความ : 14
Join date : 09/01/2011

ขึ้นไปข้างบน Go down

ขึ้นไปข้างบน

- Similar topics

 
Permissions in this forum:
คุณไม่สามารถพิมพ์ตอบ